1-10. FTP時系列コピープログラム

【説明】
◇コピー元のファイルやフォルダ(ディレクトリ)とコピー先のFTPサーバーを登録してコピーを実行するプログラムです、コピー先のディレクトリに『日付時刻ディレクトリ』を作成して、そのディレクトリにコピー元のファイルやフォルダをコピーします.
◇『日付時刻ディレクトリ』の名前は、コピー開始直前の日付時刻から下記のように作成します.
cyyMMdd_HHmmss
c | : | 英字の"c" |
yy | : | 西暦年の下2桁 |
MM | : | 月 |
dd | : | 日 |
_ | : | アンダースコア |
HH | : | 時 |
mm | : | 分 |
ss | : | 秒 |
(例) 2013/09/20 17:07:59 → c130920_170759
◇画面から、コピー元のファイルやフォルダ(複数可)とコピー先のサーバー情報を登録してコピー情報をファイル(拡張子はhfl)に保存します、以後、このファイルを開いてコピー処理を実行します、実行ごとにその時の『日付時刻ディレクトリ』を作成してコピー処理を実行しますのでコピー先ディレクトリに時系列のコピーデータが作成されます.
◇コマンドライン引数にコピー情報ファイルのパスが指定されると、そのコピー処理を直ちに実行しますので、タスク等で引数にコピー情報ファイルのパスを指定して実行することができます。
また、コピー情報ファイルをこのプログラムにドラッグアンドドロップして実行することもできます。
コピー情報ファイル(拡張子hfl)を開くファイルをHiftp.exeに設定しておけば、そのファイルをダブルクリックするだけで実行されます.
◇対応しているデータ転送タイプはイメージ(バイナリー)のみで、指定されたファイルデータをそのまま転送します
◇FTPコマンド送信のエンコーディングはFTPサーバーの対応しているエンコーディングを指定します、このプログラムではascii、shift_jis、utf-8が選択できます
【備考】
◇実行ごとに『日付時刻ディレクトリ』が作成されますので、コピー先のディスクの容量が不足しないように注意が必要です.
◇コピー先に『日付時刻ディレクトリ』を作成してコピーしますので、パスが長くなります、コピー先でのパスの文字数が制限を超えないようにコピー先ディレクトリの配置を考慮する必要があります.
◇このプログラムはローカルエリア(LAN)内での使用を想定したものです.
◇モニターの画素数は横800以上、縦600以上が必要です.
◇WindowsXpでテストしています.
◇FTPサーバーは、WindowsServer2008、Fedora11(Linux)、BUFFALO LinkStation LS-CLでテストしています.
【使用ソフト】
VisualC# 2005, .NET Framework 2.0